男性用アイクリーム「メンズアイキララ」。
一部上場企業のスキンケア化粧品ですね。
本記事では、以下の内容を記述しています。
- 使用タイミング
- 使用頻度
- 使用手順
- 使った人の口コミ
メンズアイキララの基本的な使い方

メイズアイキララの使い方を、使用タイミング、使用頻度、手順に別けて解説します。
使用タイミング

洗顔⇒化粧水⇒「メンズアイキララ」⇒美容液⇒乳液・クリームの順で使用します。
洗顔⇒化粧水⇒「メンズアイキララ」⇒オールインワンタイプの順で使用します。
たとえオールインワンタイプでも化粧水(ローション)は必要です。
とにかく洗顔して汚れを落として、化粧水で保湿してからメンズアイキララを使用します。
「えっ化粧水って必要なの?洗顔料だけで良いじゃん」
と思うかもしれません。
もちろんメンズアイキララ単体でも変化がまったくないわけではありません。
しかし、化粧水で肌を柔らかくしておかないと、メンズアイキララの成分が角質層まで浸透しないので、効果が半減してしまいます。
人間の肌って良くできていて液体がかかっても弾きます。外敵から守るようなイメージですね。
何もしないと、肌に作用してくれません。
成分が少しでも浸み込むように、化粧水で保湿して肌を柔らかくしましょう。
特に最初のうちは北の快適工房が推奨している方法でやってみてください。
なお、化粧水はセラミドやヒアルロン酸などが配合されている高保湿タイプのものでOK。
できれば、男性の肌質に合わせているメンズスキンケア化粧品をおすすめします。
使用頻度
1日2回、朝晩毎日ケアするのが基本です。
「絶対に毎日ですか?」
あまりスキンケアをしたことがない男性は、毎日やった方が効果が期待できるのは分かっている癖に、ちょっと訊きたくなります。
少しでも手間をかけたくないのですが、ぼくも同じだったので気持ちは分かります。
やっぱり毎日なんです。
月に1回のケアで効果があれば最高ですが、たとえあっても刺激が強過ぎて使いものにならないと思います。
ちなみに、朝晩で無くても大丈夫です。
ジムで運動してシャワーを浴びた後でメンズアイキララを使ってもOK。
でも、特に最初のうちは1日2回は守ってくださいね。
メンズアイキララの使用手順
メンズアイキララの使用手順は以下の通りです。
- 洗顔料で肌の汚れを落とします。ゴシゴシ擦らないでください。
- 化粧水で肌を整えます。顔全体に化粧水をなじませ、保湿します。叩いたりこすったりしないで優しく押さえるように塗布します。

- アウターキャップとインナーキャップを外します。
- ロックを解除するため、プッシュ部分を反時計回りに回します。
- プッシュ部分を最後まで押し込み、手の甲にクリームをのせます。薬指の腹で押さえるように、クリームを上から約5秒間温めます。人肌で温めることで、浸透しやすくなります。


- 温めたクリームを半量、薬指の腹で取り、鏡を見ながら目の下数か所に分けて、とんとんと優しくクリームをのせます。

- 目の下の内側から外側に向かってクリームを伸ばします。薬指の腹で3回程優しくなぞり、目の下全体に引き伸ばすイメージ。肌の表面を指が触れるか触れないかの力加減が大事です。力を入れると、たるみや色素沈着の原因となって本末転倒です。


- 薬指を小刻みにとんとんを押さえ、クリームを馴染ませます。この際、内側から外側に伸ばし動きを合わせて行うと良いでしょう。

- クリームの白っぽさが消え、透明になるまで繰り返します。
- 反対の目も同じように行います。
- 目隠しをするように、5秒間軽く押さえます。浸透を促します。

- 美容成分を保ちやすくするため、乳液やクリームでクリームを蓋をします。美容液があれば使った方が良いでしょう。

商品に付属されている「使い方BOOK」も参照してくださいね。
メンズアイキララを使った人の口コミは?

メンズアイキララを使った人の口コミを「使い方」や「使い勝手」を中心に紹介します。
すぐに効果を感じました。
年齢的にも仕方ないですが、最近急激に目の下のたるみと黒いクマが目立つようになりました。
あまり、このような美容系の商品は使わないのですが、目の下は鏡を見ても年齢が出るので、今回目の下に特化したこの商品を使ってみました。
翌朝効果のほどはと、朝一番に鏡を見てみると、目の下の黒ずみの色が薄くなり、凹凸が平らに。
1度で効果を感じました。
それから1週間1日2回使い続けていますが、黒ずみはどんどん薄くなっている気がします。
また、ワンタッチで使う量が出てくるので簡単に塗ることができます。
<出典:アマゾンレビュー>
やっぱり変化を実感する場合、1日2回使うのは基本ですね。
効果?
10ヶ月使っていますが、効果は認められません??
おまけに三回配送まで、キャンセルできません。
<出典:アマゾンレビュー>
まったく効果がない場合は、何かしら使い方を間違っている可能性大。
「メンズアイキララは効果無かった」と自己判断に諦めず、スキンケアアドバイザーに相談することをおすすめします。
最悪、25日間全額返金保証を利用するのも大事。
そう考えると、絶対に公式サイトで購入した方が利口です。

温めると目がスッキリ
使い方の説明書がついていて、とても分かりやすいです。
洗顔後にこのアイクリームを目の下に薄く伸ばすように塗った後に手のひらを目に当てて5秒程温めると良いって書いていましたが、そのまま手を当ててもあまり温かく感じなかったので、手のひらを当てる前に手のひら同士を擦り合わせてから目に当てると温かくて気持ちいいです。
最初の2、3日は、効果の程があまり感じられませんでしたが、一週間ほどして、何となく目の下がふっくらとしてシワが目立たなくなった気がします。アイクリームを塗って温めた事で、肌によく浸透したのかもしれません。
継続したら肌の状態が良くなりそうなので、このまま使い続けたいと思います。
<出典:アマゾンレビュー>
使い方の説明書は、「使い方BOOK」のことです。
使い方もオリジナルなコツも書かれていますね。
アイクリームを塗った後、手のひらを当てる前に左右の手を擦り合わせてから温めると良いみたいです。
まずは公式のやり方通りにやって、効果がいまいちだと思ったら、試してみると良いでしょう。

今後も使いたいです。
最近、高校時代の恩師が定年を迎え各年代の仲間とも再会する機会が有り、
皆を見て、眼元の老化が気になり出しました。
(自分の事は毎日見ているので、気付きませんでした)
そんなタイミングで今回は初めて眼元専用のクリームを利用させて頂きました。
まず、容器が注射器みたいな形でワンプッシュと、他のクリームでは見た事無いスタイルは無駄にダバダバ使う事無く利用できるので、非常に好感を持ちました。
また、使い方も薬指の使う方、指の温度で浸透しやすくする等、何も知らない初心者向けと思いました。
また、少量でノビ・浸透も良い気がしますので、今後も使いたいです。
<出典:アマゾンレビュー>
ぼくも初めて使ったときに思いますが、使用量がはっきりするので、使いやすいです。
実体験でもあるのですが、とにかく毎日使い続けることが大事。
みなさん、高評価ですね。
まとめ:メンズアイキララの使い方
メンズアイキララの使い方をまとめると、以下の通りです。
- 1日2回使用する。
- メンズアイキララを使う前に化粧水を使って浸透しやすくする。
- アイキララを使った後は、乳液・クリームで蓋をする。
- 薬指を使って、目の下に馴染ませる。
- 塗布する前に、クリームを人肌で温める。
- クリームが透明になるまで馴染ませる。
コメント