髭剃りケアのゼロファクター「Zローション」。
1回たったの10秒でケアできて、手間がかからず好評です。

購入検討しているけど、ちょっと手間だったら、考えてしまうなあ
髭剃りの後につけるだけなので、使い方もくそもありません。
しかし、間違った使い方をしている人も少なくないです。イメージ的には、塗って洗い流すイメージだけど、これって正しいのか?
Zローションの使い方は、洗い流すだけか?

Zローションの使い方を調べていたら、以下のように「Zローション 使い方 洗い流す」とサジェストキーワードが表示されます。

サジェストキーワードが多くの人が検索したキーワードが表示されます。
つまり「Zローションの使い方は、洗い流す」かどうか知りたい人が多いのです。
答えを書いてしまうと、Zローションは洗い流しません。
Zローションの美容成分も洗い流してしまうからです。
たとえば洗剤などはつけたまま放置しておくと、肌荒れの原因になります。だから洗い流します。
しかしZローションは、肌に浸透させて効かせるタイプなので、洗い流さないのです。
肌荒れを起こすどことか肌トラブルの予防にもなるローションです。
絶対に洗い流さないでくださいね。
そう考えると、使い方としては超簡単。
普通に髭を剃って、肌にZローションを塗って、はい終わり。
スッキリして会社やデートに行けば良いでしょう。
Zローションの使い方のコツは?知らないと損

Zローションを使うときはどういった点に注意すれば良いでしょうか。これを知らないと、損をするレベルのコツを紹介します。
- Zローションを洗い流さない。
- 濡れた状態で、Zローションを使わない。
- 温めた後で、Zローションを使う。
Zローションを洗い流さない
Zローションは、ダイズやザクロなど11種の対策成分が配合されており、肌を整えたり引き締めたり保湿したりします。
だからこそ、Zローションを使って洗い流したら、意味がありません。肌に浸透する前に、成分が無くなってしまいます。
髭剃りジェルやシェービングクリームとは違いますので、注意してください。
濡れた状態で、Zローションを使わない
Zローションは、洗顔して髭剃りした後に使用することが多いと思います。
このとき、タオルなどで水分を取り除かないと、Zローションの成分が肌に浸透しないで流れてしまいます。
必ず、タオルドライしてから使ってください。

温めた後で、Zローションを使う
3つの方法があります。
- 風呂上りの毛穴が開いているときに使う。
- ぬるま湯で、洗顔した後で塗る。
- 肌に塗る前に、一旦手のひらに出して肌温でローションを温める。
いずれのやり方も、毛穴を開いたり、肌を柔らかくしたりしてZローションを浸透しやすくする方法です。一つでも取り入れて欲しいです。
Zローションの正しい使い方

次にZローションの正しい使い方について、説明したいと思います。
Zローションは洗顔した後、手に取って顔に塗りこむ簡単なものです。自然にできるようになるまでは、意識して具体的な手順で使いましょう。
朝夜の1日2回使うのが基本です。
前処理
- ぬるま湯で洗顔します。ぬるま湯で洗顔することで、汚れが落ちやすくなるだけでなく、髭が柔らかくなり髭処理がしやすくなります。とにかく清潔な状態にすることが大事です。
- 髭剃り用のジェルやシェービングクリームを塗って髭を剃ります。剃り残しのないようにキレイに処理しましょう。深剃りしたり逆剃りしないように注意してください。いずれも肌トラブルの原因となります。髭を剃る場合のみ
- 髭剃り用ジェルと剃った髭を洗い流します。このときもぬるま湯を使うと良いでしょう。
- タオルドライします。
Zローションを使う

- Zローションを500円玉くらい手のひらに出します。浸透しやすくするためです。
- 手のひらに出すことで、手の温度でローションを少し温めます。浸透しやすくするためです。
- Zローションを肌に塗ります。お肌に、とんとんとのせるように置くイメージです。のせたら、髭周りに広く伸ばします。
- 鏡を見て、にっこり微笑みます。
「ふざけるな!」と思われる人もいるかもしれませんが、笑うことで心が変わって肌にも良い影響を与えます。
気持ちって大事です。「俺はかっこいい」「いけてる」と思っている人といない人でも結果が大きく違ってきます。
使い方の動画
使い方を動画で確認したい人は、以下のYouTube動画を視聴しましょう。
Zローションの使い方Q&A
Zローションの使い方について、細かい疑問点もあろうかと思います。
Q&A形式でまとめてみました。
でも、1日に何回使用しても問題ありません。
すっきりしたいときなど軽く洗顔し、Zローションでリフレッシュしてください。
目に入ると、ヤバいので眉毛やまつ毛は避けた方が賢明だと思います。
ただし、化粧水や乳液・クリームの前にZローションを使ってください。
化粧水は先に使うと、Zローションの成分が流れる恐れがありますし、乳液は成分を蓋をする役目があるため、一番最後が良いでしょう。
まとめ
Zローションは、基本は朝と夜の2回使用します。
洗顔→髭剃り→Zローションの順番で使います。
Zローションは洗い流したりすすぐ必要はありませんが、濡れている状態で使うと、成分が流れる原因となるためちゃんとタオルドライしてから使ってください。

コメント